4月12 日の「パンの日」にちなんで、
パンのお供にピッタリのセットを特別価格でご用意致しました!!
この機会にぜひお試しください♪♪
『パンの日とは・・・』
パン食普及協議会が1982年に制定。
1842年4月12日、伊豆韮山代官の江川太郎左衛門英龍が
軍用携帯食糧として作った乾パンが、日本で初めて焼かれたパンだといわれることから
4月12日を「パンの記念日」、毎月12日を「パンの日」と定められました。
通常5,878円(送料込)のセット内容を、なんと4,000円(送料込)にてご提供いたします!
5月1日(火)16:00までの販売となります。
<セット内容>
・伝統のビーフシチュー×2個
・伝統のコーンスープ×2個
・ジャム※味お任せ×1個
・ドリップパックコーヒー(5個入)×1個
◆こちらの商品はラッピング・熨斗掛けを承ることができません。
◆お届け指定日の無い場合はご用意が整い次第随時発送致します。
◆クール便の商品との同梱は致しかねます。ご了承ください。
伝統のビーフシチュー
富士屋ホテルのビーフシチューをご家庭でもお気軽にお召上がりいただけるよう研究を重ね、ホテルと同様に白ワインを使用することにより、濃厚でありながら口当たりの良いビーフシチューが完成いたしました。パンにはもちろん、ご飯にも良く合います。
伝統のコーンスープ
富士屋ホテルの味に近づけたのが「伝統のコーンスープ」です。
太陽をふんだんに浴びた甘みの強いコーンを使ったスープはとってもクリーミー。
ジャム※味お任せ
富士屋ホテルのメインダインイングルームで提供しているジャム。
ストロベリー、マーマレード、ブルーベリーの中から1つランダムでお選びいたします。
ドリップパックコーヒー(5個入)
透き通った酸味と甘さのあるボディが特長の南米コロンビア産コーヒー豆をベースに、中南米産の上質なコーヒー豆をバランス良くブレンドしました。
-
-
-
100年以上の歴史がある、富士屋ホテルのカレー。富士屋ホテルの味を絶やすことなく受け継がれてきたカレーについて、ご紹介します。
-
-
-
大正4年からレシピが受け継がれてきた、富士屋ホテルのアップルパイ。食べるとなんだかほっとする。昔も今も人気のアップルパイについてご紹介します。
-
-
-
昭和10年より富士屋ホテルと関わりのある、大倉陶園。「セーブルのブルー、オークラのホワイト」と呼ばれ世界的に評価を得ている、大倉陶園についてご紹介します。
-
-
-
昔から多くのお客様に愛されてきた、富士屋ホテルのスープ。代々受け継がれる50種類以上ものレシピと、そのこだわりについてご紹介いたします。
-
-
-
永年愛されてきた富士屋ホテルのパン 富士屋ホテル直営ベーカリーショップ"PICOT"から生み出される人気のパンの数々。PICOTの歴史からアレンジレシピまで幅広くご紹介します。
-
-
-
富士屋ホテルのティーラウンジで提供している「フレンチトーストオーキッド風」をご自宅用にアレンジしたレシピをご紹介。
-
-
-
メインダイニング「ザ フジヤ」の朝食で提供している「ポーチドエッグカレーソース」のレシピをご自宅用にアレンジしました。
-
-
-
富士屋ホテルの料理長が、オンラインショップを利用されるお客様のために考案したオリジナルレシピです。
-
-
-
富士屋ホテルメインダイニングルームで提供しているオニオングラタンスープをお気軽にご自宅でお楽しみいただけます。
パンのお供にピッタリのセットを特別価格でご用意致しました!!
この機会にぜひお試しください♪♪
『パンの日とは・・・』
パン食普及協議会が1982年に制定。
1842年4月12日、伊豆韮山代官の江川太郎左衛門英龍が
軍用携帯食糧として作った乾パンが、日本で初めて焼かれたパンだといわれることから
4月12日を「パンの記念日」、毎月12日を「パンの日」と定められました。
通常5,878円(送料込)のセット内容を、なんと4,000円(送料込)にてご提供いたします!
5月1日(火)16:00までの販売となります。
<セット内容>
・伝統のビーフシチュー×2個
・伝統のコーンスープ×2個
・ジャム※味お任せ×1個
・ドリップパックコーヒー(5個入)×1個
◆こちらの商品はラッピング・熨斗掛けを承ることができません。
◆お届け指定日の無い場合はご用意が整い次第随時発送致します。
◆クール便の商品との同梱は致しかねます。ご了承ください。