【6月2日・開業10周年特別企画】里山十帖の田植えと早苗饗 - SANABURI - <開業10周年・特別編> [1泊2食]

スペシャルディナー "早苗饗 - SANABURI -"
スペシャルディナー "早苗饗 - SANABURI -"
− 本当の早苗饗 - SANABURI -を体験しませんか? −
田植えと10周年記念の特別な夜をお楽しみください

里山十帖のレストラン名「早苗饗(さなぶり)」とは、田植えが終わったあと豊作を祈るのと同時に、田植えに協力してくれた人々をもてなす「饗応」のこと。お米が本当に貴重だった時代、集落では村人総出で田植えや稲刈りをしていました。そこで行われる「早苗饗」は、村人たちの絆を深める大切な時間でもありました。里山十帖では、そんな日本の伝統を大切にしながら新しい食の喜びを提案するため、開業当初から毎年、田植えと稲刈りイベントを行っています。

私たち自遊人が東京・日本橋から新潟・南魚沼に移転・移住したのは2004年のことですが、その理由は「コメを勉強したいから」。そして里山十帖を作った最大の理由も「コメの美味しさと日本の食文化を体感してもらいたいから」。里山十帖のメインディッシュが開業当初から「炊きたてごはん」なのはそんな理由があるのです。
実は私たちにとって、いちばんお客様にお越しいただきたいのが「田植え」と「稲刈り」。今年は里山十帖開業10周年を記念して、スペシャルバージョンで開催します!

なおこの日に限りお子様の参加も大歓迎!おひとり様でも気軽にご参加いただけます。里山十帖のスタッフと一緒に、楽しく美味しい時間を過ごしませんか?


【イベントスケジュール】

 

11:45 里山十帖に集合
 受付を済ませたら、田んぼへ向かう準備を。
 専用バスで田んぼへ移動します。

12:00 まずはお米の美味しさを体感
 絶景の棚田を眺めながら、魚沼産コシヒカリでランチ。
 この日は、里山十帖特製「おにぎり弁当」をご用意します!

12:50 田植えスタート!
 お子様や田植え初体験という方には、スタッフが優しくサポート。
 楽しみながら気軽にご参加いただけます。

14:50 田植え終了。里山十帖に戻ります。
 専用バスで移動後、一息ついてチェックイン。
 疲れた体を癒すのは、冷めたいドリンクと絶景の露天風呂!

ー フリータイム ー

17:30 開業10周年記念 "早苗饗 - SANABURI -" スタート!
 ご参加の皆様そろってテーブルを囲み、今年の豊作を祈願。
 屋外特設会場で、一夜限りの特別料理をご提供します!

19:30 ディナー終了。フリータイム
 翌日のチェックアウトまでご自由にお過ごしください。
 飲み足りない方のために、"早苗饗Bar" もオープン予定。

------

【プランについて】

 

こちらのプランは、1泊2食のご宿泊代と、田植え参加費(田植え体験+特製おにぎり弁当代)がセットになったプランです。

<お子様のご宿泊について>
・小学校高学年以上は、大人と同じ料金です(ご予約時の人数欄で「小学校高学年以上」をご選択ください)。
・小学校高学年未満で、「寝具・朝食なし(添い寝、朝食は大人の取り分けでOK)」のお子様は、特別料金(田植え参加費+夕食代)として14,190円(税込)/人でご宿泊いただけます。(ご予約時「ご要望欄」にお子様の人数をご記入ください)
・幼児は無料でご宿泊いただけます。(寝具なし、夕朝食は取り分けとなります。ご予約時「ご要望欄」にお子様の人数をご記入ください)

※ディナーにはフリードリンク代が含まれます。(新潟ワインや限定日本酒、自家製ノンアルコールドリンクなどを多数ご用意します!)
※当日の天候状況などにより、ディナーを屋内ダイニングでご提供することがあります。
※小学校高学年未満で、寝具が必要な場合は大人と同じ料金です。(ご予約時の人数欄で「小学校高学年以上」をご選択ください)
※客室を含め、敷地内・全館禁煙です。(田んぼ含む)

【アクセスについて】

 

当日は、最寄の大沢駅から開催時刻に合わせて無料送迎(臨時便)をご用意します。ご利用の際はご予約時にお知らせ下さい。

<無料送迎(往路臨時便)ご利用例>
6/2 往路便(11:35 大沢駅発)
 9:28 東京駅発ー(とき313号 新潟行)ー10:47 越後湯沢駅着
 11:23 越後湯沢駅発ー(JR上越線 長岡行)ー11:34 大沢駅着

【田植えの服装について】

 

・汚れても良い、動きやすい格好でお越しください。
・日差しが気になる方は、帽子をご持参ください。
・雨天決行です。レインウェアをお持ちの方はご持参ください。
・大人用長靴は貸し出しします。

※着替えスペースがありませんので、できるだけそのまま田んぼに行ける格好でお越しください。
※お子様の長靴とレインウェアは貸し出しがございませんので、ご持参ください。
※田植えは長靴を履かずに「裸足」でもご参加いただけます(実は意外と気持ち良いです!)


 このプランは販売期間が終了しました。