明治時代の風情を残す料理茶屋「魚志楼」でいただくスタンダードプラン。
・詰所三國からの送迎手配承ります。(代行/タクシーとも)
・お泊りのお部屋は、詰所三國の「行雲(こううん)」、「流水(りゅうすい)」よりお選びください。
「魚志楼」さんについて
---------------------------------------------------------
明治初期に開業し、主屋は国の有形文化財にも登録されている由緒ある料理茶屋です。
建物の構造、しつらえ、館内に入ると当時の空気を肌で感じることができ、まるで花街時代にタイムスリップしたかのよう。
料理に腕を振るうのは、京都で修行をかさねた若き店主。地元の新鮮な食材にこだわる料理は、地酒との相性も抜群です。
料理が供されるまでの間、座敷蔵のギャラリーで公開されている台帳や器などを鑑賞できます。
歴史と食、まさに三國湊町を味わいつくす旅がここで叶います
特に冬は、皇室献上最古参の「王者・越前ガニ」を求めて、日本中から多くのファンが集まります。