ご予約の流れ
宿泊日選択/利用日選択
⇒
人数・室数選択
お客様確認/お客様登録
詳細情報入力
予約完了
大人 名
子供 名
※9/30-10/1 イベント限定・宿泊プラン※食体験を起点に野性を呼び覚ますプロジェクト「The primitive」。 第2弾のテーマは「森とジビエ 〜古代の火の活用から原点を探る〜」長野・蓼科にて2023年9月30日(土)・10月1日(日)フィールドワーク開催!詳しいイベント情報はこちら) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ▼概要 テーマ:「森とジビエ〜縄文時代の食文化に原点を視る〜」 日時:2023年9月30日(土)15:00〜10月1日(日)10:00 場所:TINY GARDEN 蓼科 キャンプエリア(運営:アーバンリサーチ) 住所:〒391-0301 長野県茅野市北山8606-1(新宿から約2.5時間、名古屋から約3時間) 参加費:参加の方法は下記の3つになります。1-1)2名以上宿泊+イベント参加:¥24,500〜¥43,500(税込)1-2)1名宿泊(キャビンエコタイプ相部屋)+イベント参加:¥29,500(税込)→外部リンク|peatix) よりお申し込みください2 )日帰りイベント参加:¥22,000(税込)→外部リンク|peatix) よりお申し込みください※宿泊料金に含まれるもの: 各種体験、夕食、朝食、トークライブ、温泉施設利用料、 TINY GARDEN 蓼科 宿泊費(宿泊するお部屋によって値段が変動します。) 参加人数:限定100名 タイムスケジュール:<1日目>14:00:チェックイン14:30:会場集合、オリエンテーショントーク15:00:長野・蓼科の大自然に全身を委ねるサウンドバス(音浴)と声のワーク16:00:ACTIVITY 「火と人類の関係から原点を辿る」18:00:100人で焚き火を囲みいただく”いのち”「鹿の丸焼き×野菜のパエリア」19:30:TALK LIVE 「火と人類の関係から原点を辿る」21:00:1日目 終了<2日目> 7:30:朝食10:00:チェックアウト、2日目 終了共催:TINY GARDEN 蓼科(株式会社アーバンリサーチ)、一般社団法人おいしい未来研究所、ふかもと企画備考:・要事前申込(締め切り:2023年9月15日(金))・本イベントではゼロウェイストを目標にしております。お皿や箸スプーンなどカトラリーは各自でご持参ください。・食事の際の飲み物は持ち込み可能です。・雨天決行、荒天中止となります。・夜間は15℃前後になることがありますので、暖かい格好でお越しください。・客室:Lodgeはホテルタイプ、CabinおよびCampはキャンプスタイルの宿泊となります。※客室に関する詳細はこちらをご覧ください。 →TINY GARDEN 蓼科 客室情報(外部リンク: https://www.urban-research.co.jp/special/tinygarden/#stay) ▽CONTENTS ・焚き火を囲みいただく”いのち”「鹿の丸焼き×野菜のパエリア」 ゲスト:三上奈緒さん(旅する料理人) 内容:近隣で捕獲された鹿を原始的に石を並べ焚き火で料理する。半径30km圏内の生産者による食材を使ったパエリアとともにいただきます。 ・長野・蓼科の大自然に全身を委ねるサウンドバス(音浴)と声のワーク ゲスト:HIKOKONAMIさん(サウンドセラピスト) 内容:サウンドバスは心と身体を癒すために、穏やかでありながら強力な治療的・修復的プロセスを誘うために様々な倍音を持つ音を使用する深い没入型の全身リスニング体験。長野・蓼科の大自然に身を委ねながら、音に耳を澄まし、五感を開いていきます。 ・TALK LIVE・ACTIVITY coming soon 【「The primitive」とは?】 「unleash the wild 〜野性を解き放て〜」をコンセプトに「食べる」という原始的行為のデザインを起点に私たち自身の中に眠る野性を呼び覚ましていくプロジェクトです。(2022年9月始動) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ■アクセス 住所:長野県茅野市北山8606-1(蓼科湖畔) 車で)中央道「諏訪IC」もしくは「諏訪南IC」より約30分 電車で)JR「茅野駅」よりバスで約30分「蓼科湖」下車後、徒歩4分/タクシーで約25分 ■キャンセルポリシー 当日:宿泊料金の100% 前日:宿泊料金の50% 7日前から:宿泊料金の30% ■連絡なしの不泊について 連絡なしの不泊/不着 :宿泊料金の100%