湯西川温泉郷は平家ゆかりの地です。悠久の歴史に思いを馳せつつ、温泉街の散策はいかがですか?
壇ノ浦の戦いから落ち延びた平家一門は、ここ湯西川温泉の地にも身を隠しました。
これにまつわる秘話・伝説が湯西川温泉に残っており、それらを保存継承する拠点が「平家の里」です。
当プランは、「平家の里」と「平家落人民俗資料館」の入場券がセットになったお得なプランです。
【特 典】
・「平家の里」と「平家落人民俗資料館」の入場券をそれぞれ人数分お付け致します。
・周辺を気軽に散策できるよう自転車をお貸し出し致します。
※冬季は積雪のため自転車の貸出は行っておりません。
【お食事】
■ご夕食■
ご夕食は、A:「平家お狩場焼」またはB:「湯西川平家懐石」からお選びいただけます。
【ご夕食A:囲炉裏を囲む「平家お狩場焼」】
平家お狩場焼とは、平家落人が食したと言われる石焼き料理が原型で、
川原で火を囲み焼き食す様式が伝えられたものです。
当館では囲炉裏を囲みながら、この伝統にひたりご賞味いただけます。
素材本来の味が香るじっくり炙った串焼きや、
当館自慢の自家製寒仕込み「平家山盛味噌」を使った一升ベラ等をお楽しみください。
【ご夕食B:彩り華やかな「湯西川平家懐石」】
近県各地の四季を感じる食材を味わう、
平家の雅を表現した当館オリジナルの懐石料理です。
その時期に応じた旬の食材を使ったお食事をお楽しみいただけます。
何度お越しになっても常に新鮮な味わいをお楽しみいただける様に、
季節毎に食材を変えてご用意させていただきます。
■ご朝食■
地元食材中心のこだわり2重の和食膳をご用意致します。
重の内容は、朝の味わい一重・地産のこだわり二の重となり、
ご飯にぴったりの体に嬉しいあさごはんで体を目覚めさせてください。
■温泉■
自家源泉の泉質はpH9.3のアルカリ性単純温泉。
肩こりや腰痛に効くだけでなく、美肌の湯として親しまれており
湯上りには、すべすべのお肌を実感して頂きます。
渓谷と四季折々に移ろいゆく湯西川の渓流を望む「露天風呂」や
木の香が優しく香る「檜風呂」や大岩を配した「岩風呂」(男女入替制)や
景色の良い「大浴場」など男女合わせて10種の湯船で湯巡りをご堪能下さい。
■館内施設■(営業時間/16:30〜22:30)
※日によって休業していることがあるためご利用の際はご確認ください。
【栃木地酒処「一献〜IKKON〜」】
酒を酌んで、呑み交わす「一献(いっこん)を傾ける」をコンセプトに
県内の地酒をテイスティングし、自分好みの地酒をご堪能出来る「栃木地酒処」です。
栃木県内全蔵元の地酒を、食事処へお届け致します。ご利用の際は、お食事前にお立ち寄りください。
【ときめきとロマン】
お風呂上りに浴衣姿やスッピンで気軽にお立ち寄りいただけるバーです。
■送迎バス■
[湯西川温泉駅〜花と華]の往復無料送迎バスの運行を行っております。
必ずお電話にてご予約ください。一日一便の完全予約制となっており、席数に限りがございます。
お電話での先着順とさせていただいており満席の際は、お断りする場合がございます。
※お部屋は禁煙ルームとなります。
※ご夕食の選択がない場合、「平家お狩場焼」をご用意致します
※ご予約完了時の確認メールが届かない場合は、メールアドレスが間違えていないか等ご確認ください。
※小学生は大人の70%料金=子供A(お子様料理)、小学生未満(3歳以上)は大人の半額料金=子供B(お子様ランチ)となります。
また1〜2歳のお子様は、入館料として2,200円(税込)=子供D(料理なし)となります。尚、子供Dのお子様で食事をご希望の場合は別途ご相談ください。
※入湯税が別途、大人お一人様150円かかります。
★栃木地酒処「一献〜IKKON〜」はこちら★